ザリガニはどこに住んでいるか知っていますか?

ペットショップではありませんよ。

元々住んでいる場所は、流れがあまり早くなく、餌となる水草や生き物や植物の亡骸が堆積しやすいような少し淀んだところです。

いってしまえばドブ川のようなところでしょうか。

ザリガニ 飼い方 水換え

ザリガニが元に居た所のような環境を目指す

淀んだドブ川のようなところにいたとはいえ、水が汚いところというわけではありません。

水は適度に入れ替わらなければザリガニが酸欠になってしまいます。

だからお水を替えすぎてもいけないし、古いままでもいけないのです。

水が汚いということはただ体が汚れるというのではなく、水に含まれる酸素もなくなってしまうということなんです。

そう考えるとザリガニが苦しい思いをするんだな、ということがわかりますね。

水換えの量

一度に全部の水を取り替えてしまうのは、ザリガニにとって大きなストレスになります。

水換えの量としては、一回の水換えで全体の3~4分の1くらいの量を1週間に1,2回で充分です。

しかし、エサをあげ過ぎたり、病気のザリガニが出た時は半分くらい替えたほうが良いこともあります。

水換えと一緒にお掃除

せっかく水替えをしても、砂利などに汚れが残ったままだとせっかくの水換えの効果も薄れてしまいます。

なので、水を抜く前にコケなどは軽くスポンジでこすっておとし、砂利の底の糞やエサの食べ残しはボトムクリーナーで水と一緒にすいとりましょう。

一回に全部をきれいにするのは良くないので、水槽の砂利をブロッキングし、今日はここまで、と何回かに分けてお掃除すると良いです。

スポンサードリンク

ろ過装置をお掃除する時は

水換えの時に抜く古い水を捨てずにバケツにためて、そこでろ過装置を洗いましょう。

今の今までザリガニが住んでいた環境のバクテリアが残っているため、環境の変化の緩和になります。

新しい水を入れる時の注意

ザリガニは水質の変化に敏感です。

カルキを抜いたお水を、抜いた古い水と同じくらいの量をゆっくりといれて上げましょう。

この時、水の温度も大切です。

汲み置きしてカルキを抜いた水と、ザリガニの水槽の温度を合わせる必要があります。

まとめ

ザリガニは水の中に住んでいます。

なので、水の管理が最も重要です。

ザリガニを飼うということは、ザリガニに適した住環境を確保してあげることが不可欠なのです。

どんな環境でザリガニは生活しているのかを考えて、お世話してあげることをこころがけましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク