ザリガニのイメージ色と言えば赤か青色ですよね?
では子供の色は最初から青や赤なのでしょうか?
ザリガニの色と言えばアメリカザリガニが青だったり赤だったりします。
何故色が異なったりするのか、子供の頃から色の変化はあるのか今回はアメリカザリガニの子供の色について調べて見ました。
ザリガニの子供の色は
ザリガニの子供は生まれると最初から青色や赤色では無いんです。
子供の頃は透明な色で色は付いていません。
子供の頃は透明なのにアメリカザリガニは色が個体ごとに変わっていたりします。
では何故、個体ごとに色が違うのかと言うと「エサによって色が変化」していくのです。
エサに含まれる成分によって色が変化していきます。
アメリカザリガニを赤くするならカロチノイドの含まれているエサを食べさせましょう。
カロチノイドが含まれているのは、ほうれん草やマンゴー、エビやカニ、サケや海藻類などに多く含まれており、それらをザリガニに食べさせる事でザリガニの色は透明から赤色へと変化していきます。
では青色にするには何を食べさせればいいか?
カロチノイドを含まないエサだけをあげる事です。
アジやサバがカロチノイドを含んでおらず、サバやアジだけをザリガニに与え続ければザリガニは青くなっていきます。
何故、カロチノイドが含まれていないというだけで青くなるのかというとザリガニの血の色は透明で、その血液内に入っているヘモグロビンに銅が含まれている為に体の色が青くなっていきます。
実はザリガニの色を変える為の専用のエサが販売されています、
イエローマジックという物で黄色色素を含んだエサです。
ただ青色にするエサは無いので黄色だけになるようです。
まとめ
ザリガニの子供が透明色をしてる理由は血の色が透明であるから、そして成長して赤くなるのはエサで赤色色素を与えているからであり、赤色色素を与えなければザリガニはヘモグロビンに含まれている銅の部分が表に現れ青色へと変色していきます。
ザリガニを青くする場合は気をつける事として、青くする場合はザリガニへは赤色色素の入っていないエサをあげる事になります。
黄色にする場合は専用のエサがあるので健康面は大丈夫なのですが、青色にする場合はエサが限られます。
その為ザリガニが不健康になってしまい元気が無くなってしまう事がありますので時々は赤色色素を含むエサを少し与えてあげると良いでしょう。
危険なサインとして脱皮に失敗する、あまり動かない、食欲が無いと感じた時は赤色色素のエサを与えてあげて下さい。
そのザリガニ、弱ってます。
今のあなたにおすすめの記事