ザリガニは、夏前になると活発に活動しますが実は冬になると冬眠をします。

あまり知られていないザリガニの冬眠はどのようなものなのでしょうか。

ザリガニ 冬眠 時期

ザリガニの冬眠時期と行動

ザリガニは、だいたい秋過ぎにたくさん餌を食べ食料を蓄えます。

その後、冬眠準備に入ります。

だいたい冬前になると、冬眠準備をするのですが、まずは脱皮をします。

脱皮をすることで、冬眠前の古い皮や内臓を綺麗に入れ替え、新しい身体で冬眠を迎えます。

だいたい、時期的には冬に入る直前に脱皮も終えて、いよいよ冬眠するザリガニは水底の土に潜っていきます。

泥のような土なので、ザリガニの身体をうまく覆ってくれて寒さをしのぐことが出来ます。

また、寒さをしのぐだけではなく冬眠中に外敵から身を守る役目もあります。

冬眠中、万が一うまく冬眠ができず活動を始めてしまった場合のザリガニは冬の間の餌が無い時期を、生き延びなければなりませんので極力、冬眠をうまく出来るようにするために水底の土や泥は重要なポイントになります。

また、家でザリガニを飼育する時も同じで冬眠時期は変わらないので、秋過ぎ頃に餌の量を増やすなどして、たくさんたべさせてあげましょう。

その際、ザリガニは餌をちぎって食べるため水が汚れやすくなるので餌の量に合わせて、水の入れ替えも頻繁に行いましょう。

脱皮が終わった後は、デリケートなのであまり触ったりせず、その時期は食べることも抑えめになるのでそっと見守っておくのがベストです。

冬眠の準備は、水槽に石を敷き詰め自然と同じように土をたくさん乗せて川や田んぼのような形にしてあげるとザリガニは、自然と同じ時期に冬眠をすることができるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

なかなか自然と同じ状態を家で保つのは難しいですが、冬を越えることが出来たら、ザリガニは長く生きられるのでザリガニの様子を見ながら、冬眠の時期をうまく見計らうのが大切です。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク