ザリガニは、冬になると冬眠します。
冬眠して春になると、冬眠からあけて行動し始めます。
冬眠中のザリガニは、餌をどうするのでしょうか。
餌は必要!?冬眠中のザリガニ
冬になると、ザリガニは冬眠の準備をし始めます。
冬眠前に、一度脱皮をして身体の中のものをリセットし新しい身体で冬眠に入ります。
冬眠すると言っても、眠ってしまうわけではありません。
寒くなり、餌が少なくなるのでザリガニ自体も活動を極力抑えて食べなくても生きていけるように体力を温存するのです。
通常、秋口にたくさん栄養をとって冬眠中はほぼ食事をせずに、じっとしています。
飼育しているザリガニの場合は、水槽にヒーターをつけるなどすると冬眠をせずにそのまま活動させることも出来ますが、なるべく水温が上がずに一定になる外などに水槽を移動し水が凍らないようにしておけば、ザリガニは無事に冬眠します。
万が一、冬眠が浅かったり上手くいかなかった場合餌がないと活動し始めたザリガニは餓えてしまうか共食いをしてしまうため水草や、流木を置いておくと良いでしょう。
また、メダカを一緒に入れておくとそのメダカも餌となりますので、共食いを避けることができます。
最近では、温暖化で暖かい冬の場合もあるので活動し始めるザリガニも多いようです。
通常、自然ですとそれなりに水草などが生えているため万が一、冬眠中に活動が始まっても飢えをしのぐことはできますが飼育下の場合は、特に気にかける必要がありますね。
まとめ
冬眠時期に活動を始めたザリガニは飢えて亡くなってしまうことが多いようなので、冬眠中と言えど、餌は最低限準備しておく必要がありそうです。
せっかく飼育したザリガニが共食いされては悲しいので、共食い防止に餌の準備とザリガニの隠れ家になるようなパイプを切ったものを入れておくと良いですね。
ザリガニを賢く飼育して、無事に冬を越せるといいですね。
今のあなたにおすすめの記事